« ホテル日航東京 | トップページ | 肘折温泉いでゆ館 »

2008年5月 4日 (日)

鳥海山と「ドライブインよしの」

連休後半も1日くらいは日帰りで出かけようと思い,鳥海山へ愛機MR-Sを走らせました。鳥海山に初めて行ったのは大学1年生の時,50ccのバイクで1日がかりでしたが,今は高速を使ってふもとの吹浦まで3時間ほど。近くなったものです。

 出るとき仙台は北東風の影響で曇っていました(5月にこういう天気も珍しいですね。)が,笹谷峠を越えるとまずまずの晴天。さすが山形だと思いました。鳥海山の魅力はなんといっても,「ここは信州の高原か?」という風景が海沿いで見られることにあります。山の方を見ると広大な裾野を広げた鳥海山の颯爽とした姿が見られ,振り返ると日本海という贅沢な景色が見られるところもそうないと思います。

08050412p1010471

(秋田県側で撮った写真です。)

本当は「なんちゃってMR」を満喫しようと思ったのですが,連休中だけあって鳥海ブルーラインは結構車が多く,鉾立駐車場も入れませんでした。そこで,早めに吹浦に下りて,鳥海山に行くたびにランチを食べる「ドライブインよしの」に向かいました。ここのラーメンが好きなんです。もともと寿司屋が本職で,ラーメンはついでのメニューだと思いますが,鶏がらスープの代表のような,普通だけど飽きない味のスープ,適度に油の乗ったチャーシュー,ごく普通の麺など,奇をてらわずすべてを基本に忠実に作ったようなラーメンで,バランスがいい味です。今回はラーメン定食(800円)を食べました。

08050412p1010479

(写真がラーメン定食。上に写っているのは妻の頼んだ味噌ラーメンです。)

ラーメンにライスといまどき見ないような赤いハム,刻みキャベツ,めかぶが付いているものですが,このめかぶに生姜をちょっと加えているのがまた絶品です。多分,本職の寿司や刺身についてもかなり期待できそうです。場所は酒田方面からR7を北上し,道の駅鳥海の交差点で左折してR345に入り,そのまま進むと大きな看板があるのですぐわかります。食べて損はないですよ。たぶん。

|

« ホテル日航東京 | トップページ | 肘折温泉いでゆ館 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鳥海山と「ドライブインよしの」:

« ホテル日航東京 | トップページ | 肘折温泉いでゆ館 »