りんご温泉(山形県朝日町)とさくらんぼアイス
週末に山形で温泉+蕎麦+チェリーランド寒河江でさくらんぼソフトというのが好きで,よく行っています。前にも少し書きましたが山形の温泉は料金が比較的安く,お湯のバリエーションも豊かなのが嬉しいところです。
この週末は,朝日町にあるりんご温泉に行ってきました。この温泉は最上川沿いの少し高台にあって,浴室からの見晴らしがとてもいいです。最上川も見えます。
お湯は(多分)かけ流しになっていて,結構景気よくお湯が注ぎ込まれています。実はこの浴槽には循環設備があります。前に来たのは冬で,そのときは循環させていたのですが,今回は使っていませんでした。この温泉は源泉の温度がそれほど高くない(45度くらい)ので,冬は加熱に使っているのかもしれません。
温泉自体は弱アルカリ性の湯で,入った後結構ぬるぬるします。温度がちょうどいいのか,肌に柔らかいとてもマイルドなお湯です。寒河江から中山,大江辺りは結構強烈なお湯も多いのですが,この温泉の場合,シンプルな感じが逆に個性になっています。
また,この温泉を語るのに忘れてはいけないことがあります。名前のとおり,「りんご」が浴槽に何個も入っています。そのせいか,なんとなく浴室にいい香りが漂っているような気もします。(そう感じるだけかもしれませんが。)
というわけで,山形ののどかな風景を楽しみながらゆっくりお湯に浸かるにはとてもいい温泉です。料金も300円とリーズナブルだし,やはり山形の温泉はレベルが高いと改めて思います。
浴室の設備 浴槽:5m×5m位。洗い場:10人ほどが一度に使える。シャワー付き(整備はちゃんとしている)。シャンプー・ボディソープ等:あり。脱衣場に有料のコインロッカーあり。
帰りにチェリーランド寒河江に寄りました。最近,山形道が月山湖まで延長されたせいか,すこしお客さんが減ったような気がしていたのですが,さすがにお盆中で大混雑でした。
「さくらんぼ会館」で売っているさくらんぼ(だけではないが)アイスも大行列でした。というわけで,私はとなりの道の駅の売店で売っているさくらんぼソフト,妻は玉こんにゃくをいつものように食べました。こっちも美味しいし,そんなに混まないのでお薦めです。
あと,並びのトルコ料理の売店も結構繁盛していました。ここのシシケバブもおいしいです。
| 固定リンク
「日帰り温泉・温泉旅館」カテゴリの記事
- 「すぱエール蔵王」閉館!(2010.07.17)
- 花咲か温泉ゆ~チェリー(寒河江市)(2009.05.17)
- 遠刈田温泉(すぱ エール蔵王)(2009.01.11)
- りんご温泉(山形県朝日町)とさくらんぼアイス(2008.08.17)
- 前沢温泉(舞鶴の湯)(2008.07.12)
コメント