外事警察 第5話
うーん、黒幕がスペード社とは・・・。同盟国も信用できませんな。
このドラマ、「JIN」あたりと比較すると、癒し系あるいはなごみ系の場面(「JIN」でいうと、咲(綾瀬はるか)を筆頭にした橘家がそうですな)と、チームワークで大きな問題を解決しようという場面が決定的に欠けています(警察の内部もかなりバラバラですし)。
こうなると、広く一般の共感を得るのは難しいような気がします。多分、視聴率的に厳しい数字になっているのもそれが理由でしょう。でも、なんとなく、このドラマのスタッフはあえてそういう要素を捨てて、重厚な映像と緊迫感を目一杯表現しようと努力しているのではないでしょうか。ある意味NHKだからこそできることかもしれませんが、その志は素晴らしいし、ドラマとしてもとても見応えあるものとなっていると思います。
それにしても、来週が最終回なのに、予告を見ていても相変わらず先が全く読めません。陽菜(尾野真千子)は怪我をしているみたいだし(でも、住本(渡部篤郎)とのチームが復活したのは良かったです。)。いったいどういう結末を迎えるのでしょうか?
追記 ドラマ中「FISH」の潜伏先にされていた(結局ガセでしたが)「大和田団地」ですが、日野市にはありませんが、隣の八王子市にはあったりします。私の元地元なので、書いておこう(笑)。
| 固定リンク
「テレビドラマ」カテゴリの記事
- 「八重の桜」初回の簡単な感想(2013.01.06)
- 「八重の桜」について初回放送前に考えたこと(2013.01.06)
- 「南極大陸」簡単な感想(2011.10.23)
- ドラマ雑感(10月16日)(2011.10.16)
- 連続テレビ小説「カーネーション」第1週の感想(2011.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント