週末の番組視聴率あれこれ
いやー、まさか、日曜日のボクシング亀田-内藤戦の視聴率が40%を超えるなんて、驚きました。
この時間帯は、注目の「坂の上の雲」が初回なので、さすがにそちらを見る人が多いと思ったのですが、そちらは17.7%ということでした。でも、むしろ、よく取った方だとは思います。
あと、前に少し書いていた、「JIN」への影響ですが、第8話の視聴率は22.3%と、これまでの最高値を記録しました。TBSの見事な作戦勝ちだと思います。
ただ、来週以降は、「JIN」と「坂の上の雲」が30分重なるので、視聴率は逆転するでしょう。ただ、「坂の上の雲」は読めません。ちょっと気になるのが、日清戦争のあたりは割に地味なので、視聴者をどのくらい引きつけられるかわからないと言うことです。次回が鍵になるような気もします。
一方、「JIN」は14~18%位で推移するような気がします。これまで3回も視聴率20%声を達成しているので、視聴率が少々落ちても許容範囲でしょう。ただ、最終回は「坂の上の雲」を録画に回して「JIN」を見る人が多いかもしれません。そうすると、今回の視聴率を超えることもあるような気がします。
ちなみに、私自身は、「坂の上の雲」を録画しながら1時間見て、「JIN」をリアルタイムで見ようかなと思うようになってきました。「JIN」の方が、どうも続きが気になるんですよね。「坂の上の雲」の残り30分は時間がある時に見るという手もあるし。
まあ、大河ドラマ系と「JIN」は相性が良さそうだし(なんとなく、ボクシング→「JIN」ってコースの人は実はあまりいないような気がします。ジャンルがまるで違うし。)、特に、今回の「坂の上の雲」は力作なので、つぶし合いになってしまったのは、お互いのために、ちょっと勿体ないような気がします。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「アイスガード ファイブ ig50」のインプレ(2013.01.27)
- ラパンの新スタッドレス(2012.12.09)
- エコカーのヒーターは効かない?(2012.02.19)
- 高岡蒼甫さんの発言について(2011.07.31)
- タムタム仙台店営業再開!(2011.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント