« その街のこども(再放送) | トップページ | 龍馬伝 第19回 »

2010年5月 9日 (日)

冷却ファンについて

今日のYAHOOの「龍馬伝」のトピックが更新されていたので、見てみたら「貫地谷しほり 元モデルと熱愛」でした。これって、龍馬伝とほとんど関係ないのでは?これでいいのか、YAHOOさん(笑)

記事自体は、特段ゴシップめいたものでなく、けっこう好意的なニュアンスで、これはこれで良かったのではないでしょうか?まずはおめでとうございます。

さて、うちのMINIは、3月頃から停止後にファンが回るようになりました。結構大きな音で、3分くらい回っているので、ちょっと気になっていたのですが、ネットで見ていたら、「外車はそんなもの」とか書いていたので、「そんなものか」と思っていました。

で、今日、エアリに買い物に行くときに信号待ちで停車していたら、ファンが回り出し、それと共に本来、下がっていくはずの水温計の針がどんどん上に上がって行くではありませんか!ついには振り切れてしまいました。ただ、走り出すとみるみる水温が下がるのです。運良くエアリのそばまで来ていたので、駐車場に止めてボンネットを開けて見てみると、クーラントも吹き出しかけています。

「こりゃいかん!」と思い、なんとかだましだまし帰ってきて、再度調べると、どうも、MINIはクーラントの減りが激しい場合があって、今回のようなケースでは、クーラントがちゃんと入っているか確認した方がいいようです。

そこで、見てみると、確かにリザーバータンクにはクーラントが入っていません(苦笑)。急いで自転車でイエローハットへ行き、クーラントを買って補充しました。1リッターくらい入ったかなあ(冷汗)。

その後、混雑した道で少し走らせましたが、ファンが回ることもなくなり、水温計の針も落ち着きました。

というわけで、とりあえず一件落着ですが、ネットを見ると、クーラントの減りの原因がいろいろあるようで、場合によっては、修理代がかさむかもと思うとちょっと気が重いです。とりあえず、今後、リザーバータンクにはまめに注意しようと思います。

|

« その街のこども(再放送) | トップページ | 龍馬伝 第19回 »

MINI」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冷却ファンについて:

« その街のこども(再放送) | トップページ | 龍馬伝 第19回 »