龍馬伝 第22回
追加キャスト発表で、井上聞多に加藤虎之介、グラバーにティムと、相変わらず「ハゲタカ」「ちりとてちん」ファンが狂喜しそうなキャスティングが決まります。「ハゲタカ」から回ってくるのは分かりますが、B子、草々に続いて四草まで登場とは、「龍馬伝」制作陣は、「ちりとてちん」が好きなのでしょうか?そうであってほしいような気も。
それはともかく、今回は以蔵(佐藤健)が捕まってしまうまでの話。
龍馬(福山雅治)と近藤が斬り合っているのを見て、「あれっ、龍馬と近藤は友人じゃなかったっけ?」とか思ってしまう私は「新選組!」が大好きです(笑)。
でも、原田泰造の近藤は意外に良かったです。香取より合っているかも(香取も後半は良かったんですけど)。新選組が綺麗すぎないのが好感が持てます。まあ、近藤、土方、沖田が3人で以蔵を追うとかありえないような気もしますが、ドラマの仕掛けとしては十分に許せると思います。
今回、特に思ったのですが、新選組の場面意外でも、以蔵が捕まるまでの描写とか、勤王党の拷問場面とか、とても泥臭くて、以蔵や勤王党、武市の苦しみがしっかり伝わってくる描写です。友人たちが苦しんでいる事についての龍馬の感じている痛みがこちらにもしっかり伝わってくるように思います。このドラマの特徴であるリアルな描写がようやくドラマに生かされた感じがします。
あと、ついにお龍(真木よう子)が登場です。これまた綺麗すぎない描写で、彼女と龍馬の場面は昔の映画を見ているようでした。それにしても、包丁を振りかざして暴れる姿など、イメージはぴったりです。個人的には、こういう感情表現が激しすぎる人は苦手なので、龍馬の気が知れません(笑)。
それと、今日は海軍塾の謎の講師、佐藤与之介に見せ場がありました。海軍塾に押しかけてきて龍馬たちに帰国を迫る土佐藩の役人を追い払う姿はなかなか格好良かったです。思わず「さすが伝兵衛!」とか思ってしまいました(笑)。
それにしても、「龍馬伝」には「風林火山」からヒロインを二人も出している(真木、貫地谷)し、谷原の桂とか、与之介とか、意外に重要な役が「風林火山」組に与えられているのが嬉しい限りです。
そうそう、弥太郎(香川照之)のことに触れておきます。最近、メインストリームから外れていますが、商売人として独自の道を歩み始めた彼、いい表情をしていると思います。武市さんのことも、憎まれ口を叩きながら、実は惜しんでいるのではないでしょうか?しがらみを捨てられた弥太郎、武市さんといい対照になっています。
| 固定リンク
「テレビドラマ」カテゴリの記事
- 「八重の桜」初回の簡単な感想(2013.01.06)
- 「八重の桜」について初回放送前に考えたこと(2013.01.06)
- 「南極大陸」簡単な感想(2011.10.23)
- ドラマ雑感(10月16日)(2011.10.16)
- 連続テレビ小説「カーネーション」第1週の感想(2011.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント