江 第2話「父の仇」
昨日ちょっと褒めると、すぐこれだ(苦笑)。
信長が江になぜ惹かれるか、全くわかりませんでした。賢そうな発言とか、江が他の人物とは違う描写があればよかったと思うのですが、ちょっと足りなそうな演技しか見られなかったし。家康も「あの姫は信長様に似ている」とか、何を根拠に思ったのだろう(笑)。
そもそも、秀吉と家康の会話している場面になぜ江が入ってくるのでしょうか?しかも秀吉に馬乗りになって乱暴を働く場面は、悪い冗談かと思ってしまいました。24歳の女優さんにさせる演技じゃないです。上野樹里も後で見たら恥ずかしいと思うだろうなあ(苦笑)。
というわけで、個人的にキーと思っていた今回は、至って不満足な結果でした。人物描写と行動に説得力がなさ過ぎる。このレベルが続くと厳しいと思います。
いわゆる歴女の方々って、こういうドラマが好みなのでしょうか?感想は今回限りにします。まあ、トピック的なものは書くかもしれませんが。
| 固定リンク
「テレビドラマ」カテゴリの記事
- 「八重の桜」初回の簡単な感想(2013.01.06)
- 「八重の桜」について初回放送前に考えたこと(2013.01.06)
- 「南極大陸」簡単な感想(2011.10.23)
- ドラマ雑感(10月16日)(2011.10.16)
- 連続テレビ小説「カーネーション」第1週の感想(2011.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント