« 仙台-石巻間の快速運転について | トップページ | ホテルニューオータニイン横浜 »

2012年1月15日 (日)

京急EXイン品川駅前

2012年最初の記事は、「京急EXイン品川駅前」についてです。昨年12月29日の宿泊です。

このホテルは、元々「ホテルパシフィック東京」というシティホテルだったのですが、結構古めのホテルだったようで、最近の東京のシティホテルの競争が激しいこともあり、いったん閉館して、ビジネスホテルとして再出発を図ったもののようです。

というわけで、1泊朝食付き6,000円というかなりリーズナブルなものでした。

室内ですが、そういう予備知識とは裏腹に、とても綺麗ですし、古さも感じません。写真にはありませんが、浴室内の使い勝手も全く不満を感じませんでした。

Dsc01683

強いて言えば窓がちょっと小さいかな?

総じて、通常のシティホテルとおおむね同等のレベルの客室だと思います。

で、夜景なんですが、このホテルの夜景についてはネット上でもほとんど触れられていなかったので、あまり期待していなかったのですが、意外に良かったです。

丁度位置関係としては、前に泊まった「ストリングスホテルインターコンチネンタル東京」と、品川駅を挟んで反対側になるので、その「ストリングス」も入った品川再開発の高層ビル群の威容が一望に出来るし、その隙間からはレインボーブリッジも見えます。

また、眼下には品川駅にひっきりなしに出入りする列車たちも見られるので、総合的にはなかなかポイントが高いと思います。

Dsc01695

25階の客室からの夜景。手前が品川駅です。駅の規模の割に駅前広場の規模が名取駅並みに小さいのが面白いところです。

朝食は和洋のバイキングで、お値段から見ると品数も多く、十分に満足できました。窓の外に水の流れる庭園を眺めることが出来るので、なかなか落ち着いた気分で食べられます。気づいたのは、女性同士で朝食を食べている姿が多かったことです。女性だけの旅行向きなんでしょうか?

結論ですが、コストパフォーマンスは東京でも最高レベルだと思います。品川駅から意外に歩くことを除けば、室内設備良し、夜景良しと、文句の付けようのないホテルです。

そうそう、エレベーターとかも待たされるとかありませんでした。そういうパブリックスペースもしっかりしています。減価償却がある程度終わっているから、この値段でのサービス提供が可能なんでしょうが、倍の値段でもおかしくないと思います。東京での定宿にしようかな、と本気で思いました。

|

« 仙台-石巻間の快速運転について | トップページ | ホテルニューオータニイン横浜 »

夜景の綺麗なホテル」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京急EXイン品川駅前:

« 仙台-石巻間の快速運転について | トップページ | ホテルニューオータニイン横浜 »