ホテルニューオータニイン横浜
横浜の桜木町駅前に新しくできた複合施設「コレットマーレ」の中にあるホテルです。2010年開業ということで、まだまだ新しいです。
昨年の12月30日に泊まりました。
「ニューオータニ」というと、かなり著名なホテルブランドですが、このホテルの場合、ちょっとカジュアルよりな印象を受けました。「東急ホテル」と「東急イン」の差と似てるような感じがします。
とはいえ、室内は黒と赤を大胆に使ったなかなかシックなもので、入ったとたん、「こりゃすごい!」と素直に感じました。
こんな感じです。手前に妻が映ってます(笑)。
前回の「京急EXイン品川駅前」がとてもオーソドックスな室内だったので、余計に違いが際立ったような感じがします。やっぱり新しいホテルは演出が違いますね。
ただ、インターネット回線が不調で、通じたり通じなかったりしたのはちょっと減点要素かな。
なお、浴室も綺麗でしたが、シャンプーとかがポンプ式の備え付けで、このあたりでコストダウンを図っているのかな、と思いました。個人的にはこういうコストダウンは気になりません。ホテルのシャンプーとか家に持って帰っても使わないことが多いので。
夜景ですが、一言で言えば壮観です。左手にランドマークタワーをはじめとしたみなとみらい地区、正面には広大な水面を汽車道跡の歩道が切り開いていて、その先にはベイブリッジが見えています。
夜景のレベルでは「パンパシフィックホテル横浜ベイホテル東急」と甲乙付けがたいかもしれません。
とにかく華やかな夜景です。パンパシ横浜もその一員です。
ベッドに横になりながら、この夜景を堪能できるので、とても贅沢だと思います。
朝食は和洋バイキングで、前回の「京急EXイン品川駅前」と、いい意味で同様に高いレベルだと思います。こちらはみなとみらい地区の朝の風景を一望にしながら食事を取れるので、なかなか満足できます。
この朝食の場所がレストラン「THE sea」ですが、特筆すべきなのが、夕食が非常にリーズナブルです。ちょっと高級なファミレスといった感じのメニューで、ドリンクバーとサラダバーとメイン料理を食べて、二人で7,000円で収まります。夜景も綺麗に見えるし、新しいホテルで高級感もあるし、とても使い勝手がいいと思います。
というわけで、結論ですが、とてもコストパフォーマンスのいいホテルです。多分、「パンパシフィックホテル横浜ベイホテル東急」とか「横浜ロイヤルパークホテル」あたりよりはワンランク下のレベルを狙っているんだと思いますが、そんなに見劣りしないと思います。今回は1泊15,000円でしたが、夕食にも使えるレストラン、桜木町前という優れた立地などを勘案すれば、みなとみらい地区随一のホテルなんじゃないかと思います。(もっとも、一方で、このホテルに比べて室内設備でほとんど劣らなかった、前回の「京急EXイン品川駅前」のパフォーマンスは驚異的だなと改めて感じました。)
最後に「コレットマーレ」についてちょっと書いておきます。綺麗なショッピングモールですが、この手のモールってどこも同じような店が入っていて、個性が感じられないなと正直思いました。
| 固定リンク
「夜景の綺麗なホテル」カテゴリの記事
- 第一ホテル東京シーフォート(2014.08.30)
- ホテルニューオータニイン横浜(2012.01.22)
- 京急EXイン品川駅前(2012.01.15)
- パークホテル東京(2011.07.18)
- ストリングスホテル東京インターコンチネンタル(2010.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント