「アイスガード ファイブ ig50」のインプレ
この冬も仙台は結構雪が降ることが多くて、MR2は出動できないことが多いです。というか、ここ数年、降雪が増えてきているような気もします。
ただ、スタッドレスのテストには条件がいいというわけで、ラパンに装着しているヨコハマの新スタッドレス「アイスガード ファイブ ig50」のテストに行ってきました。
といっても、今日は家の前から既に積雪があって、最初からテストです(笑)。
こんな感じのところまで行ってきました(上に電線が写ってしまった。)。
走った場所は、やや凍結気味の圧雪路面がほとんどですが、雪道としてはしっかりグリップするし、ブレーキもちゃんとかかります。ちょっと前のスタッドレスのようにいきなりロックしてABSがかかるといったことはありません。ロックしても減速感を伴った上でのものですので、「止まらない」という恐怖はあまり感じません。
というわけで、総じて安心できる出来になっていると思います。前のラパンに装着していたブリヂストンの「REVO GZ」と比較しても全く遜色はないという印象です。
こうなってくると、値段の高いブリヂストンを買う必要はないような気もしますが、雪道の運転だと「安心感」は結構大事な要素なので、それを重視して、敢えてブリヂストンを履くというのは否定しなくていいかなとは思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「アイスガード ファイブ ig50」のインプレ(2013.01.27)
- ラパンの新スタッドレス(2012.12.09)
- エコカーのヒーターは効かない?(2012.02.19)
- 高岡蒼甫さんの発言について(2011.07.31)
- タムタム仙台店営業再開!(2011.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント